【雨樋交換工事】世田谷区 破風板破損
更新日:2021年05月13日
本日は世田谷区のお客様に伺いました。
店舗の雨樋が、破損して危ないのでみてほしいとの事でした。
ご主人にご案内していただくと、確かに雨樋が歪んでいます。
原因は2月の大雪のようですが
よくみると、雨樋が付いている破風板も腐っているようで
経年での老朽化もあるようです。
破風板も交換しなくては雨樋が付かないですね。
雨樋の交換工事ですが
人通りの多い場所での足場の設置や、時間制限もあります。
お店のお休みは週一で、工事もその日一日で終わらせなくてはなりません。
商店街や人通りの多いところは、安全対策も含めた段取りが大事です。
お困りの事がございましたら、何なりとご相談ください。
ご予算・立地・工程、お客様へ最適な工事のご提案をさせていただきます。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

世田谷区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
雨樋の修理・交換お任せください!費用と火災保険利用について
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読む屋根のプロが教える!破風板・鼻隠し・ケラバの役割と修理・補修方法
メンテナンスが必要になりやすい鼻隠し(はなかくし)や破風(はふ)、ケラバは屋根のどの部分を指すか知っていますか? これらは日常生活の中ではあまり聞き慣れないかもしれません。 しかし、実はお住まいの外観や屋根の機能性において非常に重要な存在でもあるのです。 屋根の形状によっても違いますが…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 強風で破損した雨樋を火災保険申請して直しました – 練馬区立野町の事例
-
【施工内容】
雨樋交換
- 多摩市愛宕にて劣化した雨樋を屋根工事と併せて交換、併せての工事は足場代の節約につながります!
-
【施工内容】
雨樋交換
- 【世田谷区北沢】破損した雨樋の交換工事|街の屋根やさん施工事例
-
【施工内容】
雨樋交換
世田谷区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 【世田谷区北沢】雨水が入り下地から劣化した玄関ポーチ庇の全面改修工事
-
【施工内容】
庇工事
- 世田谷区桜丘|陸屋根の笠木からの雨漏りをウレタン防水工事で解決!
-
【施工内容】
防水工事
- 【世田谷区赤堤】天窓からの雨漏りを解消!屋根カバー工事と天窓撤去で安心の住まいへ|街の屋根やさん
-
【施工内容】
スレート屋根工事