無題ドキュメント

HOME > 施工事例 > 調布市下石原で葺き直し工事で瓦葺きのアパートの雨漏りを止めま.....

調布市下石原で葺き直し工事で瓦葺きのアパートの雨漏りを止めました

【施工前】
ボロボロになった下地

【施工後】
葺き直し工事で下地を新しく

【お問い合わせのきっかけ】


担当:富田


 調布市下石原で雨漏り修理工事をおこないました。築35年を経過しているアパートの天井から雨漏りしてしまったという事でお問合せをいただきました。和室の木目の天井部分から雨漏りしてしまい、床なども汚してしまった様です。2階の和室で上は屋根になっていましたので、原因は間違いなく屋根にある事が想定できます。
 屋根は瓦葺きで、ぱっと見それ程酷い状態には見えません。先日地震もありましたが、日本瓦葺きの屋根は瓦桟という横向きに打ち付けた木に引っかけてあるだけですので、地震の衝撃でひっかかりが外れて瓦がズレてしまったり、台風などの強風によって持ち上げられてしまう事もあります。
 仮に瓦がズレてしまったり浮いたりしていても、直ぐに雨漏りしてしまう事はありません。瓦の下に防水紙(ルーフィング)が葺いてあるからです。屋根の造りは屋根材と下に葺いてある防水紙(ルーフィング)によって雨水から建物を守っています。屋根材の表面だけで雨を防いでいる訳ではありません。そのため、瓦の裏側に雨水が回っても防水紙によって雨水を建物内へ浸入するのを防いでいるのですが、雨漏りしているという事は、防水紙が劣化しているからですので、その部分を直す必要があります。
 今回の雨漏りの原因も防水紙の劣化でしたので、直す方法は2種類あります。現在の瓦を撤去して下地から屋根材も新しくする葺き替え工事と、瓦を再利用して下地だけ直す葺き直し工事です。どちらの工事にしても下地の防水紙を新しくする事に変わりは有りませんが、今回は雨漏りしているところを部分的に直したいというご希望でしたので、葺き直し工事で下地を直す事になりました。
 私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を徹底しておりますので、安心して工事をお任せください。
 調布市下石原で雨漏り修理工事をおこないました。築35年を経過しているアパートの天井から雨漏りしてしまったという事でお問合せをいただきました。和室の木目の天井部分から雨漏りしてしまい、床なども汚してしまった様です。2階の和室で上は屋根になっていましたので、原因は間違いなく屋根にある事が想定できます。
 屋根は瓦葺きで、ぱっと見それ程酷い状態には見えません。先日地震もありましたが、日本瓦葺きの屋根は瓦桟という横向きに打ち付けた木に引っかけてあるだけですので、地震の衝撃でひっかかりが外れて瓦がズレてしまったり、台風などの強風によって持ち上げられてしまう事もあります。
 仮に瓦がズレてしまったり浮いたりしていても、直ぐに雨漏りしてしまう事はありません。瓦の下に防水紙(ルーフィング)が葺いてあるからです。屋根の造りは屋根材と下に葺いてある防水紙(ルーフィング)によって雨水から建物を守っています。屋根材の表面だけで雨を防いでいる訳ではありません。そのため、瓦の裏側に雨水が回っても防水紙によって雨水を建物内へ浸入するのを防いでいるのですが、雨漏りしているという事は、防水紙が劣化しているからですので、その部分を直す必要があります。
 今回の雨漏りの原因も防水紙の劣化でしたので、直す方法は2種類あります。現在の瓦を撤去して下地から屋根材も新しくする葺き替え工事と、瓦を再利用して下地だけ直す葺き直し工事です。どちらの工事にしても下地の防水紙を新しくする事に変わりは有りませんが、今回は雨漏りしているところを部分的に直したいというご希望でしたので、葺き直し工事で下地を直す事になりました。
 私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を徹底しておりますので、安心して工事をお任せください。


担当:富田


【工事内容】
屋根葺き直し 雨漏り修理
【工事詳細】
使用材料
既存瓦再利用,シルガード
施工期間
2日間
築年数
35年
平米数
17㎡
施工金額
詳しくはお問合せください
お施主様
I様邸
ハウスメーカー
ハウスメーカー不明
保証年数
保証はお付けしておりません
【工事内容】
屋根葺き直し 雨漏り修理
【工事詳細】
使用材料
既存瓦再利用,シルガード
施工期間
2日間
築年数
35年
平米数
17㎡
施工金額
詳しくはお問合せください
お施主様
I様邸
ハウスメーカー
ハウスメーカー不明
保証年数
保証はお付けしておりません
アパートアイコン雨漏り修

室内の雨漏り箇所を確認

雨漏りしている場所の確認

 雨漏りしているのは和室の天井です。建物はアパートで室内の内装工事中に雨漏りしてしまったそうで、天井に雨漏りの跡がくっきりと付いていました。和室の天井は木目の敷目天井になっていて、べニアの表面に薄い木目を張って仕上げています。下地はべニアですので雨漏りした水分をすってべニア自体がベロベロになってしまいます。

 天井裏には断熱材が乗せてあるので、雨漏りした時には断熱材が雨水を吸ってしまい、少量の時は天井に雨漏りの症状が出ず、雨漏りの量が多くなると断熱材が吸いきれずに大量の雨漏りになって長い時間雨漏りが続く事になります。

瓦の下は下地が大分劣化していました

瓦葺き屋根 下地が劣化しています

 瓦葺き屋根は見た目には不具合が無さそうですが、問題は下地の状態です。瓦をどかして確認すると、防水紙が劣化しています。このアパートの防水紙には、木を薄くはいでシート状にしたとんとんが葺かれていましたが、経年によって固くなりボロボロになっていました。防水紙は屋根材の裏側に回った雨水を防ぐ役割を持っていますが、この様に劣化していると雨水を防ぎきれずに天井裏へ雨漏りとして出てしまいます。

彼方此方に割れが出ています 割れた瓦の下も下地が劣化

 良く見ると何枚か瓦が割れています。瓦屋根は瓦と防水紙によって雨漏りから建物を守っていますので、防水紙が劣化していなければ瓦が割れても雨漏りする可能性は低くなりますが、今回の様に劣化が大分進んでいると瓦の割れが雨漏りに直結してしまいます。

 今回は雨漏りしているのが屋根の一部分だけで今後建物を解体するご予定もあるという事でしたので、腐食した部分だけの葺き直し工事をおこなう事になりました。

屋根葺き直し工事開始

漏電ブレーカー

 屋根工事をおこなう際には電気を使用しますのでお客様から電源をお借りします。外部コンセントなどから延長コードを繋ぐのですが、その際は必ず漏電ブレーカーを間に挟んで使用します。外部工事で室内に入る訳ではありませんので、お客様がご不在でも作業をおこなわせていただきますので、ご不在の際に作業で電気を使った事によってブレーカーが落ちてしまう事を避けるために、繋ぐところで漏電ブレーカーを使用する事で建物内への影響が出ない様にしております。

棟瓦も崩します 再利用する瓦は丁寧に除去します

 今回は雨漏りしている箇所を部分的に直す工事をおこないます。瓦を再利用して下地を直す葺き直し工事です。棟と平らな面の瓦を剥がしていくのですが、葺き替えと違い再利用する瓦ですので、撤去する際も丁寧に作業をおこないます。

瓦を剥がしていきます

 瓦を剥がしていくと古くなった下地が見えてきます。日本瓦は瓦桟という横向きに打ち付けた瓦桟に引っ掛けて葺いていくのですが、所々瓦桟が折れているところが有りました。雨漏りによるものと経年劣化によるものと、両方の理由によって破損しているのですが、どちらにせよ瓦がズレて落ちてしまう危険もある状態になっていました。

新しい防水紙を葺きます

下地の状態です 新しい防水紙を葺きます

 瓦を撤去してとんとんも剥がします。垂木や野地板として使用されているバラ板は問題がありませんでした。防水紙が劣化して雨水が入り、バラ板の隙間から下の部屋の天井へ雨漏りしていたようです。

 新しい防水を葺き、瓦の裏側へ回り込んだ雨水が軒先へスムーズに流れる様にします。

下地を新しくしました

 瓦を引っかける瓦桟も新しくします。今まではとんとんの上に瓦桟が直接固定されていましたが、新しい瓦桟の固定方法は少し違います。瓦桟の下に交差する様に白い物が張ってありますが、これはキズリテープといって、数ミリの厚さが有ります。このキズリテープの上に瓦桟を固定する事で瓦桟の裏に隙間が出来、瓦の裏側に入ってきた雨水が瓦桟によってせき止められずに軒先まで流れる様になります。

 古い瓦桟の場合ですと直接固定してあり雨水が瓦桟で止まってしまうため、劣化した防水紙の部分から雨漏りしやすくなっていましたが、キズリテープで隙間を開けましたので、この様な雨漏りのリスクを大幅に軽減する事が出来ます。

瓦を元の状態に戻します

棟を超えた部分から防水紙を葺きます 瓦を戻していきます

 下地を新しくしたら、後は瓦を戻していきます。瓦は長い年月で癖がついている事もありますので、段差の調整も併せておこないます。割れていた瓦が何枚かありましたので、その部分は新しい瓦へ差し替えています。

新しい瓦桟へ引っかけていきます

 瓦は回りの物とうまく噛み合うようになっていますので、ズレていると瓦が浮いてしまう原因になりますので、微調整しながら瓦を戻していきます。

棟瓦を積み直して完成です

桟瓦を葺いた後は棟を積みます

 今回の工事は屋根全面を葺き直したのではなく、雨漏りしているところを部分的に葺き直しました。棟も部分的に剥がしていますが、のし瓦を重ねる時にはズラしながら積んでいますので斜めに撤去しています。

銅線を通す為の穴を開けます シルガードを土台にします

 元々の棟は外側から銅線で固定してありましたが、今回は棟の内側に銅線を通していきます。そのため、銅線を通す為の穴をのし瓦に空けていきます。古い棟は土を土台にして積み上げていましたが、土の替りに南蛮漆喰のシルガードを使います。

 施工性も良く耐久性が高い材料で、今までは土の外側に漆喰を詰めていましたが、この方法ですと土台部分も南蛮漆喰が一体になりますので、剥がれたり浮いたりする心配はありません。

葺き直し工事が完了しました

漆喰も綺麗になっています 棟瓦を銅線で固定して完成です

 外側に銅線がありませんが、しっかりと固定されています。一番上の冠瓦までのし瓦と一体にして固定していありますので、今までよりも強固な固定になっています。

 下地が新しくなり、棟もズレにくくなりましたので、工事後のメンテナンスも殆ど必要無くなり雨漏りの心配も無くなりました。

 今回は雨漏りしている部分のみ下地を直して葺き直し工事をおこないましたが、直してない部分は同様の症状が出る可能性もありますので、その際はまたお声掛けいただければと思います。

 

 記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
雨漏り修理30,000円~(消費税・諸経費別) 散水検査30,000円~(消費税・諸経費別)

調布市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

  • 工事種類

    雨樋交換

  • 工事種類

    その他の工事

関連動画をチェック!

屋根葺き直しとは?瓦屋根雨漏り解消方法【アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

入居率を上げる魅力的な4つのポイント、<br>アパート・マンション・ビルの屋根メンテナンスを行うメリット

入居率を上げる魅力的な4つのポイント、
アパート・マンション・ビルの屋根メンテナンスを行うメリット

 私たちはたくさんのアパート・マンション、ビルなどの屋根工事を手がけています。アパート・マンション、ビルはオーナー様の大切な資産ですかたメンテナンスサイクルを検討し、予算も組み、定期的にメンテナンスをされていらっしゃるオーナー様もたくさんおられます。  「定期的にメンテナンスを行なっていきたいが…続きを読む
粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、 瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法

粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、 瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法

  古くから使用されている屋根材、それはなんといっても「瓦」でしょう。皆さんが瓦と言ってイメージするのは寺社仏閣のような和風建築のものですか?それとも地中海風の建物に見られるオレンジ色のグラデーションのかかった屋根でしょうか?瓦屋根はその形状により分類もできますし、使用している材質によっても分類でき…続きを読む
これまでの瓦を再利用!瓦屋根葺き直しの2つのメリット・デメリット

これまでの瓦を再利用!瓦屋根葺き直しの2つのメリット・デメリット

これまでの瓦を再利用して屋根を葺き替えるから地球に優しい 一旦、屋根材(瓦・天然スレート)を取り外し、防水紙や野地板を交換・補修してから、これまでの屋根材を再利用して屋根を葺き直す工事です。既存の屋根材を新しい屋根材に交換する屋根葺き替えと似ていますが、これまでの屋根材を再利用するところが大きく違い…続きを読む
街の屋根やさん多摩川
    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒182-0025
        東京都調布市多摩川3-68-1
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん多摩川支店のスタッフ

      街の屋根やさん東京
      1. 電話 0120-989-936
        株式会社シェアテック
        1. 〒132-0023
          東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
          店舗詳細はこちら
      1. 街の屋根やさん東東京支店のスタッフ

        街の屋根やさん横浜
        1. 電話 0120-989-936
          株式会社シェアテック
          1. 〒222-0033
            神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
        1. 街の屋根やさん横浜支店のスタッフ

          お問い合わせはこちらから

          あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

           街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

          お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

          このページと共通する工事内容の新着施工事例

          八王子市諏訪町で破損したテラス屋根は、費用を抑えてポリカーボネートカバー工事で対応します!

          【施工内容】

          屋根補修工事、屋根カバー工法、雨漏り修理

          三鷹市上連雀で屋根葺き替え工事!雨漏りで腐食した下地を直してキャンペーン価格で工事します!

          【施工内容】

          屋根葺き替え、雨漏り修理

          台東区入谷にて雨漏りが発生した瓦屋根を部分葺き直し工事(税込830,000円)で解消!

          【施工内容】

          屋根葺き直し

          その他の施工事例一覧→

          調布市と近隣地区の施工事例のご紹介

          三鷹市井の頭にて屋根からの雨漏り、屋根の葺き直し工事を税込770,000円で行わせていただきました!

          【施工内容】

          瓦屋根工事

          小金井市緑町にてスーパーガルテクトを使用して屋根のカバー工事を税込1,400,000円で行わせていただきました!

          【施工内容】

          スレート屋根工事

          調布市下石原にて塗装後の雨漏り発生、屋根の葺き替え工事(税込200万円)で雨漏りを解消いたしました!

          【施工内容】

          スレート屋根工事

          その他の施工事例一覧→

          屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

          お問い合わせ・資料請求
          • 屋根リフォームの流れ
          • 徹底したお住まい調査
          • 不安ゼロ宣

言
          • 屋根のお役立ち情報
          • 当社のご案内
          • 屋根の資料請求
          点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

          点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

          株式会社シェアテック
          街の屋根やさん東京
          東東京支店
          〒132-0023
          東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
          TEL :0120-989-936 
          E-mail : info@sharetech.co.jp
          多摩川支店
          〒182-0025
          東京都調布市多摩川3-68-1
          Copyright © 2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.
          ページトップへ戻る