江戸川区南小岩で棟板金の一部が飛散した為修繕工事を行いました
更新日:2021年05月13日
江戸川区南小岩で棟板金の一部が飛ばされてしまったので、修繕工事をご検討されているとのご相談を頂き現地調査を行いました。現地調査にお伺いすると、棟板金が1枚分飛散している状況でお客様の方ではこの飛ばされた部分のみの交換をご希望されておりました。
棟板金が飛散
軒先の方の棟板金がこのように飛ばされてしまっている状況です。今回恐らく強風による被害と言う事で火災保険の申請が出来る事もお伝えさせて頂きました。足場仮設、棟板金の交換施工とも、承認を得れば火災保険を活用しての修繕工事となります。
貫板の取り付けから棟板金の復旧へ
既存棟を貫板ごと撤去して、新たな下地材となる貫板の設置を行います。やはり原因としては年数と共に貫板自体が弱ってしまう事で、このような棟板金が外れてしまうケースを数多くお見受け致します。新しい貫板に替える事でそのリスクの低減となり、新たな棟板金を被せて頑丈な棟の再構築を図って参ります。
棟板金の取付完了
無事工事の方も完了です。既存の棟板金との結合部にはシーリング処理をして仕上げて参りました。私たち街の屋根やさんではこの様な部分的な修繕工事も承っております。火災保険の申請に当たる書類の準備等もお手伝いさせて頂いております。新型コロナウィルス対策も引き続き継続しながら施工の方も進めておりますので、皆様もお気軽にお声掛け下さい。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

江戸川区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
【最新版】火災保険が適用される屋根工事や保険金申請の流れ
火災保険が適用される屋根工事、ってどういうことをイメージされるでしょうか? 昨今は大型台風の上陸や突然の雹による影響で屋根の破損が頻発し、火災保険を利用して無料・もしくは金額の一部負担のみで修理を行うケースも増加しました。 それに伴い火災保険が屋根工事に使えるという認知も広がったため、現状で発生し…続きを読む【保存版】棟板金の交換・修理ガイド|浮きや飛散の修理事例・費用も豊富に紹介
漫画でページの内容を先読み! 毎年9月、10月の台風の時期になると特に増えるのが、「棟板金の交換・修理」に関するお問合せです。「屋根の上から異音がする」「屋根のてっぺんが浮いている」など、確認が難しい屋根の上の異変は不安に感じる方も多いのではないでしょうか。「強風を受けて棟板金が剥がれてしまっ…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 棟板金交換工事のご紹介|調布市八雲台の施工事例
-
【施工内容】
棟板金交換
- 八王子市みなみ野でスレート屋根の棟板金交換工事を適正価格で実施しました!
-
【施工内容】
棟板金交換、換気棟
- 調布市多摩川にて飛散してしまった棟板金の交換工事を税込150,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
棟板金交換
江戸川区と近隣地区の施工事例のご紹介
- トップライトからの雨漏りを屋根カバー工法で解消した葛飾区四つ木の施工事例
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 葛飾区水元にてカーポート屋根の波板交換工事(税込130,000円)を実施!
-
【施工内容】
- 葛飾区奥戸にてベランダ屋根の波板交換工事(税込135,000円)を実施!
-
【施工内容】