
HOME > ブログ > 昭島市松原町で、浮いてしまったFRP防水を調査しました
更新日:2020年7月17日
昭島市松原町で浮いたFRP防水を調査しました。FRPと聞くとあまりピンと来ない方が多いかと思いますが、実は私達の生活にとても身近な防水素材です。例えば浴槽やプールにもFRPが使われており、水を溜めるものに使われているという実績から、とても強い防水素材であることが窺えます。また、FRP防水はつなぎ目のないシームレスな防水層を形成できることも特徴です。つなぎ目があるとその部分から水が漏れる可能性が出てくるため、防水の際につなぎ目なく加工できることは非常にメリットが高くなります。さらにFRPはとても頑健で錆びずに腐食もしないことから、屋上駐車場などでも利用されています。ここまで聞くととても優れた防水材であることがわかりますが、今回はそんなFRPが起こした不具合について見ていきます。
FRPが屋上駐車所でも使われるほどに、とても頑丈であるとお伝えしましたが、そんなFRPがなぜ浮いたりひび割れたりしてしまうのでしょうか。その理由としては、FRPが頑丈すぎることが原因として挙がります。頑丈すぎるが故に、FRPには伸縮性なく伸びたり縮んだりすることができません。強風や地震の際には、どんな建物でも必ず変形しています。FRPは伸縮性がないため、その変形についていけず、このようにひび割れを起こしてしまったり、FRPが無事でも下地から剥がれて浮いてしまったりするのです。
多少のひび割れや浮きであれば、FRPは部分的に修理することも可能です。しかしながら今回のケースでは、いたるところでひび割れと浮きが発生しており、部分的な修理よりは全体的な修理をするほうが良さそうな状態でした。非常に頑健で多くの防水箇所に採用されているFRPも、弱点がないというわけではないということですね。
私たち街の屋根やさんでは、バルコニーや陸屋根のFRP防水についても点検・施工が可能です。気になることがあったらお気軽にお問い合わせいただければと思います。また、流行が続いている新型コロナウィルスへの対策として、調査にお伺いする際は必ずマスクを着用しております。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
防水工事、外壁塗装
【施工内容】
陸屋根工事 、防水工事
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事