調布市国領町で外壁が浮いているテナントビルを打診検査で調べます
更新日:2021年05月13日
調布市国領町で外壁の調査をおこないます。雨漏りしている事も有り、テナントビルの外壁を調べていきます。鉄筋コンクリート造の建物で、あちこちに外壁の浮きが有りました。見た目には分かり難いのですが、『打診検査』をおこなう事で外壁が浮いた部分を確認していきます。良く見るとヒビ割れも多数入っており、全体的にシール工事や塗装工事が必要な状態です。
外壁の浮きは打診検査で確認します
雨漏りしているテナントビルです。鉄筋コンクリート造(RC造)の建物で、外壁は吹付け塗装をおこなっています。
ヒビ割れが多数入ってることが確認出来、雨漏りの原因はあちこちに有りそうです。ヒビ割れも問題ですが、他にもメンテナンスをおこなう上で問題があります。外壁が浮いている部分があちこちにありました。
打診検査で浮きを確認します
外壁の浮きを確認する時には『打診検査』をおこないます。打診棒という専用の金属棒を壁に充ててこする事で、浮きが出ている所は乾いた音がして浮きを確認出来ます。文字で表現するのはなかなか難しいのですが、浮きが出ていなければ打診棒が擦れる音だけですが、浮いた部分になると『カラカラ』という高い音に変わります。タイル張りの外壁などもこの打診検査をおこなって浮きのチェックが出来ます。塗装工事をおこなっても浮いた所を元に戻せるわけではありませんので、今回は注入材を隙間に入れて固定する方法をご提案しました。
鉄筋がサビて膨張する事でコンクリートが剥がれてしまいます
バルコニーの天井部分は上の階のバルコニーから雨漏りしています。RC造の建物は、鉄筋とコンクリートによって造られていますが、雨漏りによって鉄筋がサビる事で膨張してコンクリートを剥がしてしまいます。これはコンクリートの『かぶり』が少ない部分に起こりやすい症状です。剥がれた部分のコンクリートの補修も出来ますが、原因になっているバルコニーの防水工事も一緒におこなわなければなりません。調布市国領町で調査したRC造のテナントビルは、雨漏りしている外壁を打診検査でしっかりと調査してから、建物全体の防水工事と塗装工事をおこなう事になりました。大掛かりなメンテナンスになりますが、建物を長持ちさせるためにも、しっかりと不具合を直していきましょう。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

調布市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 【調布市下石原】雨漏り修理工事|部分的なウレタン防水で雨漏りを止めます!
-
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
- 屋上からの雨漏りを防ぐ屋根カバー工事の流れと重要性 – 多摩市和田での実績
-
【施工内容】
金属屋根工事、雨漏り修理
- 雨漏りしているバルコニーをウレタン通気緩衝工法でしっかりメンテナンス|世田谷区北沢の施工事例
-
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
調布市と近隣地区の施工事例のご紹介
- 【世田谷区北沢】雨水が入り下地から劣化した玄関ポーチ庇の全面改修工事
-
【施工内容】
庇工事
- 世田谷区桜丘|陸屋根の笠木からの雨漏りをウレタン防水工事で解決!
-
【施工内容】
防水工事
- 【世田谷区赤堤】天窓からの雨漏りを解消!屋根カバー工事と天窓撤去で安心の住まいへ|街の屋根やさん
-
【施工内容】
スレート屋根工事