
HOME > ブログ > 東村山市廻田町でシート防水が切れて雨漏りしているバルコニーを.....
更新日:2019年3月12日
本日お伺いしたのは東村山市廻田町の、バルコニーの床面のシートが切れてしまったことが原因で雨漏りしているというお客様邸です。お客様のバルコニーはシート防水でそれが裂けてしまったようです。築年数は十数年で、そろそろメンテナンス時期ではありますがシートが切れてしまうというのはあまりないケースです。
バルコニーの床面が汚れることを嫌ってか、人工芝やタイルを敷く方も多く、こちらも樹脂製のタイル敷き詰められていました。人工芝やタイルは劣化の原因となる紫外線を遮ることはでき、それがメリットですが、デメリットも存在します。汚れが溜まりやすくなることと、乾燥と水切れが悪くなることです。
立ち上がりに沿ってシートに切れているらしく、テープで仮養生されていました。樹脂製のタイルは排水性を考えられてているものの。やはり汚れが溜まりやすいようで、土と砂だらけで、しかも湿っていました。建材にとって非常によくない状態です。
コーナー部にはコーナーパッチが当てられ、丁寧に施工されています。排水口の周辺には泥が溜まっていました。現在も雨漏りしているということなので、防水工事をやり直す必要があります。通気緩衝工法のウレタン塗膜防水をお勧めしました。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
防水工事、屋根塗装
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
瓦屋根工事
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根カバー工法