江戸川区でスーパー庇の樋修理を行いました
更新日:2021年05月13日
江戸川区のスーパー庇の樋にトラックをぶつけてしまった運送会社様に点検結果、修理方法のご説明をして工事を承らせていただきました。現行商品の樋であったため途中からの接続での工事。一部押されて変形してしまった取付金具の交換などの工事内容をご説明さしあげました。
入荷した新しい樋、パナソニック165Wをもって現場に到着です。まずは既存の樋を途中で切断することから作業が始まります。店舗さんなので出入りの業者さんのお邪魔にならない様に作業を行いました。
樋を外した状態です。竪樋につながって行くパイプをつっていた金具の元が大きくゆがんでしまっています。ここは交換して付け直します。新品の雨樋にドレンという水の落とし口を付けていきます。
パナソニックの樋はアイアン樋と言われる物があり、外側と内側のPVCの間に薄い鉄板がインサートされています。その為、切断や穴あけには注意が必要です。くりぬいた樋の部材の縁に光って見えるのが薄い鉄板です。
くりぬいた部分にドレンを挿入します。当然ですがピッタリはまりました。ドレンを付けた新しい樋を樋吊り金具に沿って戻して行きます。樋吊り金具は内吊りというタイプですので樋の内側で固定されます。
歪んで曲がってしまった金具の付け替え行って、竪樋につながるパイプへの接続部分の仮止めをし、高さを合わせていきます。この部分はエルボと呼ばれています。丁度、肘のような形をしているからですね。
高さを調整したら、樋用の接着剤をまんべんなく塗ってドレンと竪樋につながるパイプに差し込めば工事は終了です。家庭用の樋から店舗や工場の大型樋まで様々な樋の工事に精通しておりますので樋の不具合でお困りのお客様は「街の屋根やさん」にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

江戸川区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
お家の意外と大事な部分、庇(霧除け)の役割とメンテナンス方法
漫画でページの内容を先読み! ちょっと前のお家だと必ずといっていいほど取り付けられている庇、屋根や外壁のようにお手入れの重要性がよく指摘される場所ではないのですが、雨漏りや庇の崩落などの不具合を見てきた経験からやはりメンテナンスは重要です。 最近のお家では固定資産税の影響やデザイン性…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 府中市押立町で破損した竪樋を適正価格で交換工事!
-
【施工内容】
雨樋交換
- 大田区池上で破損した雨樋の部分的な交換作業を足場を含めて税込み341,000円で実施しました
-
【施工内容】
雨樋交換
- 江戸川区船堀にて竪樋の部分交換工事を税込み33,000円にて実施致しました!
-
【施工内容】
雨樋交換
江戸川区と近隣地区の施工事例のご紹介
- トップライトからの雨漏りを屋根カバー工法で解消した葛飾区四つ木の施工事例
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 葛飾区水元にてカーポート屋根の波板交換工事(税込130,000円)を実施!
-
【施工内容】
- 葛飾区奥戸にてベランダ屋根の波板交換工事(税込135,000円)を実施!
-
【施工内容】