江戸川区の軒天張替え工事軒天損傷の究明
更新日:2021年05月13日
江戸川区のお客様より軒天張替え工事のご依頼をいただき工事に着工いたしました。剥がれてしまって軒天を剥がし内部を確認した所、屋根の袖にあたる部分から広く雨染みが確認出来ました。軒天が剥がれてしまった原因は、経年劣化よるものではなく屋根から雨水の浸水によって起きた事が原因になります。屋根にのぼり屋根材の割れなど原因に繋がる損傷はないか確認した所、雨漏りに直接繋がる損傷は見当たりませんでした。軒天内部からの雨染み状況から推察するに屋根の袖にあたるケラバからの浸水にあたります。ケラバ役物に穴があいてしまっている為、釘などを伝い内部に浸水している可能性。ケラバと屋根材の隙間にゴミなどが詰まり排水が出来ず内部にオーバーフローする形で雨漏りとなっている可能性など多岐に渡る雨漏りの可能性が推察されます。雨漏りを止める雨漏り修理工事が必要です。


お客様に屋根の状況をご報告いたしました。軒天の剥がれは屋根からの雨漏りが原因になります。雨漏りをとめなくては再度軒天が剥がれてしまいますので雨漏り修理が必要です。雨漏りによって屋根の下地がひどく傷んでしまっていますので、下地の補強と屋根カバー工事をご提案いたしました。屋根カバー工事の特徴は、既存の屋根に屋根材を被せる工法ですので廃材が抑えられ工事コスト抑えられ、工事期間を短縮することが出来ます。
屋根工事のご相談は、街の屋根やさん0120-989-936にお問い合わせください。調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
江戸川区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
軒天の雨染みや剥がれの修理方法を事例付きで紹介
「屋根の軒」の「天井」だから軒天。地上から屋根を見上げた時に見える屋根の裏側の部分のことを指しますね。 「軒下」、「軒裏」、「軒裏天井」、「上げ裏」という呼ばれ方もします。 軒天にシミができてきた。 軒天が剥がれてしまった。 修理やメンテナンスをお考えの方へ、軒天劣化の原因や3つの修理方…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 江戸川区一之江にてコロニアルNEOからスーパーガルテクトへの屋根カバー工事
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- アスファルトシングルからスーパーガルテクトへの屋根カバー工事事例
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 多摩市愛宕で雨漏りが発生したスレート葺き屋根をジンカリウム鋼板でカバー工事しました
-
【施工内容】
屋根カバー工法
江戸川区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 瓦屋根の漆喰詰め直しで雨漏りを予防!江東区北砂でのメンテナンス施工事例
-
【施工内容】
漆喰詰め直し
- 葛飾区西新小岩にて天窓の簡易補修工事を実施し、雨漏れを解決!
-
【施工内容】
天窓工事
- 江戸川区篠崎町にておこなった天窓から雨漏りが発生!高所作業車を使用しての補修工事を解説!
-
【施工内容】
天窓工事













































































































































































































































