棟板金交換工事、樹脂使用|墨田区
更新日:2021年05月13日
本日は、墨田区に棟板金交換に着工いたしました。調査にお伺いした際に、棟板金を固定している釘がほとんど浮いてしまっており、打ち込んでも固定されない状態でしたので、交換工事を行いました。棟板金は、屋根材の上部に出来てしまう隙間を棟板金で雨水の浸入を防ぐ重要な物です。
工事の状況です。既存の棟板金と貫板を撤去します。棟板金の隙 をコーキングで塞いでしまっている影響で、内部に湿気がこもり貫板が腐食してしまっています。普通では考えられない施工です。釘が効かない原因は、貫板の 腐食が原因です。撤去後に屋根材についてしまってるコーキングを除去いたしました。貫板を固定する釘穴を補修剤にて塞ぎます。雨水の浸水を防ぐ為に行いま す。今回の棟板金を固定する貫を木でなく樹脂タイプを使用いたしました。木とは違うのは腐食しない事です。貫板を設置後棟板金の設置です。
棟板金の点検、交換工事は、街の屋根やさんまでご相談ください。0120-989-936までお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

墨田区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 足立区六木にて築20年経過して釘抜けが起きてしまい固定が緩くなった棟板金の交換を実施!
-
【施工内容】
棟板金交換
- 棟板金交換工事のご紹介|調布市八雲台の施工事例
-
【施工内容】
棟板金交換
- 八王子市みなみ野でスレート屋根の棟板金交換工事を適正価格で実施しました!
-
【施工内容】
棟板金交換、換気棟
墨田区と近隣地区の施工事例のご紹介
- アスファルトシングルからスーパーガルテクトへの屋根カバー工事事例
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 江戸川区本一色にて波板交換工事を実施!塩ビ波板からポリカ波板への交換を現地の写真を交えて施工状況を詳しくご説明します!
-
【施工内容】
その他の工事
- 3階建て住宅の2階ベランダ屋根波板交換施工事例|墨田区八広での実例
-
【施工内容】
その他の工事