
HOME > ブログ > 調布市の雨樋交換工事のご提案施工不良と歪み
更新日:2016年7月8日
本日は、調布市に雨樋調査にお伺いいたしました。雨樋に隙間が出来雨水が流れてくるとの事でお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。
それでは調査に入ります。雨樋と集水マスの接続部分が外れてしまい隙間が出来てしまっています。外れているだけの問題かと思い接続しましたが、原因は集水マスに接続する長さが規定以下の為、経年による伸縮も影響になり外れてしまった事が原因です。通常であれば、右下の写真をご覧ください。ここまで接続されている形が正常の施工です。今回外れてしまった箇所だけ新築時の施工時に長さを間違えてそのまま接続をした施工不良です。直すには雨樋の長さを既定の通り設置し集水マスに接続する工事が必要です。
調査を続けます。雨樋に歪みがある箇所がありましたので調査した所、雨樋を固定する金具が歪んでしまい雨水を排水傾斜がとれていない雨水が滞留してしまっています。歪んでしまった雨樋・固定金具は交換が必要です。
お客様に状況をご報告いたしました。雨樋交換工事をご提案いたしました。まだまだ梅雨はあけません。雨水の滞留によって雨樋に負荷がかかり、より状態が悪化し工事範囲が広がってしまう前に雨樋交換工事が必要です。
早期お見積りを作成しお客様とお話しを進めていきたいと思います。
雨樋調査・雨樋交換工事のご相談は、街の屋根やさん0120-989-936にお問い合わせください。調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
棟瓦取り直し