無題ドキュメント

HOME > 施工事例 > 中野区江古田にて棟板金補強工事の様子をお届けいたします

中野区江古田にて棟板金補強工事の様子をお届けいたします

【施工前】
三又の部分に釘が打たれておらず、接合部もひび割れて開いてしまっていました

【施工後】
隙間をコーキングで埋め、釘の打たれていなかった部分にビスを打ち補強しました

【お問い合わせのきっかけ】


担当:木下


 近くを通りかかった業者からお宅の棟板金が浮いていて危ないから工事したほうがいいよと言われたが本当かどうかわからない、調査してほしいとご依頼いただいたのがきっかけでした。

 棟板金は下から見上げて確認できるものではありません。また他の家の屋根から見たとしても2軒も離れてしまえば肉眼での確認は困難だと思われます。見えない部分であることに付け込んでくる業者も中にはいるそうで、お客様も大変不安に思っていらっしゃいました。
 
 ご依頼者様お宅の屋根にはフィンルーフという金属屋根が葺かれていました。エプロン面戸もついており貫板の状態はそれほど悪くなく、ほとんどの釘もしっかりと利いておりましたので、すぐに交換が必要な状態ではありませんでした。しかし、一部施工の段階で釘が打たれていなかったり、釘抜けが起きている部分がありました。また、エプロン面戸がはがれている部分もあり、長期的にみると棟板金の飛散や雨漏りの恐れがあるといった状態でした。ですので今回は棟板金の交換ではなく補強工事をご提案させていただきました。資材、撤去代がほとんどかかりませんので交換に比べて費用を抑えることができます。作業時間も短くお客様にも満足いただけました。
 
 近くを通りかかった業者からお宅の棟板金が浮いていて危ないから工事したほうがいいよと言われたが本当かどうかわからない、調査してほしいとご依頼いただいたのがきっかけでした。

 棟板金は下から見上げて確認できるものではありません。また他の家の屋根から見たとしても2軒も離れてしまえば肉眼での確認は困難だと思われます。見えない部分であることに付け込んでくる業者も中にはいるそうで、お客様も大変不安に思っていらっしゃいました。
 
 ご依頼者様お宅の屋根にはフィンルーフという金属屋根が葺かれていました。エプロン面戸もついており貫板の状態はそれほど悪くなく、ほとんどの釘もしっかりと利いておりましたので、すぐに交換が必要な状態ではありませんでした。しかし、一部施工の段階で釘が打たれていなかったり、釘抜けが起きている部分がありました。また、エプロン面戸がはがれている部分もあり、長期的にみると棟板金の飛散や雨漏りの恐れがあるといった状態でした。ですので今回は棟板金の交換ではなく補強工事をご提案させていただきました。資材、撤去代がほとんどかかりませんので交換に比べて費用を抑えることができます。作業時間も短くお客様にも満足いただけました。
 


担当:木下


【工事内容】
その他の工事 棟板金補強
【工事詳細】
使用材料
ビス、シールプライマー、コーキング材
施工期間
1日
築年数
40年
施工金額
詳しくはお問い合わせください
お施主様
S様邸
ハウスメーカー
ハウスメーカー不明
保証年数
保証はお付けしておりません
【工事内容】
その他の工事 棟板金補強
【工事詳細】
使用材料
ビス、シールプライマー、コーキング材
施工期間
1日
築年数
40年
施工金額
詳しくはお問い合わせください
お施主様
S様邸
ハウスメーカー
ハウスメーカー不明
保証年数
保証はお付けしておりません

・現地調査の様子

 今回ご依頼いただいたお客様は近くを通りかかった業者に棟板金の浮きを指摘されたそうです。棟板金というのは屋根と屋根の取り合い部分につけられる板金のことを指し、取り合いの部分から雨水が侵入するのを防ぐ働きをしています。この棟板金は貫板と呼ばれる木材(最近は樹脂製のものもあります)に釘かビスで固定されています。貫板が経年劣化してくる釘の利きが甘くなってくるので、釘が浮いてきたり、棟板金自体が浮いてきたりしてきます。この現象自体は経年劣化によるものなのでどのお宅にも起こりえる症状ではあります。しかし、貫板の状態さえよければ簡単に浮いてくるようなものではないのです。屋根の上は簡単に登れるものではありません。そういった部分に付け込んでくる業者もいるということを覚えておいていただきたいです。

中野区江古田のお宅

棟板金に浮きは生じておりませんでした

 指摘受けたという部分は隅棟の先端の方でした。屋根から飛び出ているので危ないと言われたそうです。このお話を聞いたときとんでもない業者もいるのだなと思いました。この部分は剣先というのですが、横から雨が吹き込まないように板金を加工してこのような形にしています。ですので決して浮いたり、変形しているわけではないのです。実際に調査した結果、棟板金に浮きは確認できませんでした。

軒先側の棟板金について指摘されたそうです 少し力を入れても浮きませんでした

 しかしいくつか気になる点がございました。まず、棟の三又部分に関して、釘が打たれていない部分がありました。釘の抜けた後もなかったのでこちらは施工時に打ち忘れてしまったものだと思われます。コーキングもだいぶ劣化してきており、隙間のできている状態でした。また、釘を打っている間隔が広いというところもありました。基本的に棟板金を貫板に止める際は350mm間隔で留めていきますが、600mm程度の間隔があけられておりました。棟の部分は最も風の影響を受けやすい部分なのであまり間隔をあけすぎるとそれぞれにかかる負荷が上がってしまいます。吹上にも弱くなってしまいますので適切な間隔で固定してあげることが大切なのです。

釘が打たれていない部分がありました 釘の間隔が広いとその分負荷が大きくなります

 棟の下にはエプロン面戸と言われるものが取り付けられておりました。縦ぶきの屋根ですと屋根の構造上貫板と屋根材との間に隙間ができてしまいます。その隙間に雨風が当たることで貫板の劣化が早まってしまいます。このエプロン面戸はその隙間を埋めるために取り付けられるもので、貫板の保護をすることができます。しかし、下図の赤丸の部分を見ていただくと黄色いものが見えるかと思います。この黄色の部分にはスポンジが詰められていました。何でも数年前に棟板金の点検をすると言ってきた業者が外してそのままにしてしまったみたいなのです。このままにしておくとスポンジが水を吸ってしまい、貫板にも水が廻って劣化が早まっていきます。

 今回はビスによる棟板金の補強とコーキングでの補修工事を行うことになりました。

・ビス打ちの様子

インパクトでビスを打っていきます しっかりビスうちを行います

 インパクト(電動ドライバー)を使ってビスを打っていきます。ビスにはねじ切りがついているので釘のように簡単に抜けることはありません。
間隔も350mm幅で打っていきましたのでしっかりと固定できております。

三又部分も留めていきます 350mm間隔です

 ビスを打ち終わったら既存の釘の打ち付けを確認します。もともとの釘が抜けかけていた部分はしっかり打ち付けてありますので安心です。

元の釘の抜けも打ち付けていきます

・コーキング作業

 今回使用するコーキング材は変性シリコンのものを使用します。コーキング材にはシリコン樹脂のものもあるのですが、そちらを使ってしまうと上から塗装をすることができませんので今回は変性シリコンのものを使用しました。コーキング材の耐用年数は7~10年程と言われております。外壁がサイディングのお宅ですと目地の部分にコーキング材が使われておりますので、定期的に打ち換えなどのメンテナンスを行うことをお勧めいたします。

 三又部分とエプロン面戸の外れている部分をコーキングで補強していきます。先ずはコーキングを打つ部分にマスキングテープを貼って養生をしていきます。この養生を怠ると仕上げがみっともなくなりますのできちんと行いましょう。その後はプライマーの塗布を行っていきます。プライマーは接着剤のようなものなのですが、塗布する部分を滑らかにし、吸着しやすいようにする働きをしています。

プライマーを塗布します プライマー塗布で表面を滑らかにしていきます

 いよいよコーキング材を打っていきます。絶妙な力加減でコーキングガンを握っていかないとなかなか上手く打つことができません。こういった単調なことには長年の経験がものを言います。コーキングを打ち終わったらヘラを使って慣らしていきます。

マスキングで養生を行います 綺麗に慣らしていきます

 慣らしが終わった後はマスキングテープを剥がして形を整えていきます。

マスキングテープを剥がしていきます 更にならしていきます

 これで隙間が埋まりましたのでここから雨水が入る心配はなくなりました。また、開いていたエプロン面戸の部分も同様にコーキング材で埋めていきました。

完成

ビス打ち完成 コーキング完成

 これで作業完了です。棟板金もしっかり固定できましたし、三又部分やエプロン面戸の隙間も埋めましたので安心です。お客様にもこんなにしっかりやってくれるとは思わなかったからびっくりした。安心できたとお言葉をいただけました。

 私達、街の屋根やさんでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、マスクの着用を徹底し調査・作業の際にもソーシャルディスタンスを保っております。また、雨漏りの点検でご自宅に上がらせていただく際には手指のアルコール消毒等実施して感染リスクの低減に努めております。何かお困りごとありましたら安心してご相談ください。

 記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
2024年最新情報!補助金でお得にリフォーム!

中野区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

  • 工事種類

    屋根葺き直し

  • 工事種類

    雨樋交換

  • 工事種類

    防水工事

関連動画をチェック!

火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

相談するのが躊躇われるような屋根に関するご相談や軽微な補修も全てお任せください!

相談するのが躊躇われるような屋根に関するご相談や軽微な補修も全てお任せください!

p { margin-bottom: 0px; }  「瓦が数枚、ずれてしまった」、「1枚、割れてしまった」など頼むのがためらわれるほどの軽微な補修な屋根工事、業者にわざわざ来てもらうのも気が引けるという方も多いと思います。高所である屋根は危険な場所ですから、必ず専門業者に修理をご依頼…続きを読む
棟板金の交換・修理ガイド【事例・費用】も豊富にご紹介

棟板金の交換・修理ガイド【事例・費用】も豊富にご紹介

 毎年9月、10月の台風の時期になると特に増えるのが、「棟板金の交換・修理」に関するお問合せです。  「屋根の上から異音がする」  「屋根のてっぺんが浮いている」 など屋根の上の異変に不安を抱えていらっしゃる方はいらっしゃいませんでしょうか?  台風に限らず春一番や竜巻、木枯らしなど突発性の強風…続きを読む
街の屋根やさん多摩川
    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒182-0025
        東京都調布市多摩川3-68-1
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん多摩川支店のスタッフ

      街の屋根やさん東京
      1. 電話 0120-989-936
        株式会社シェアテック
        1. 〒132-0023
          東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
          店舗詳細はこちら
      1. 街の屋根やさん東東京支店のスタッフ

        街の屋根やさん横浜
        1. 電話 0120-989-936
          株式会社シェアテック
          1. 〒222-0033
            神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
        1. 街の屋根やさん横浜支店のスタッフ

          お問い合わせはこちらから

          あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

           街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

          お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

          このページと共通する工事内容の新着施工事例

          台東区池之端にて、棟板金補強工事を適正価格で行いました(^_^)/

          【施工内容】

          その他の工事

          江戸川区一之江にて、棟板金補強工事を適正価格で行いました(^^ゞ

          【施工内容】

          その他の工事

          狛江市岩戸南で劣化した波板2カ所をポリカーボネート製の波板に税込み88,000円で張替え工事!

          【施工内容】

          その他の工事

          その他の施工事例一覧→

          屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

          お問い合わせ・資料請求
          • 屋根リフォームの流れ
          • 徹底したお住まい調査
          • 不安ゼロ宣

言
          • 屋根のお役立ち情報
          • 当社のご案内
          • 屋根の資料請求
          点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

          点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

          株式会社シェアテック
          街の屋根やさん東京
          東東京支店
          〒132-0023
          東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
          TEL :0120-989-936 
          E-mail : info@sharetech.co.jp
          多摩川支店
          〒182-0025
          東京都調布市多摩川3-68-1
          Copyright © 2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.
          ページトップへ戻る