豊島区|ひょうにより雨樋が破損したお家の調査
更新日:2023年02月16日
ひょうで雨樋に穴が開いてしまいました
本日はひょう被害により、雨樋に穴が開いてしまったとのお問合せをいただいたので調査にお伺いいたしました。雨樋の破損は雨水がオーバーフローし軒天を濡らしたり雨漏りにまで発展する可能性があります。雨漏りによって屋内を濡らせば壁紙などの工事も必要なので油断できません。こちらのお家は6年前に中古で購入して、その際に内装、外装リフォームを行ったそうです。外装に関しては外壁、付帯部塗装と屋根葺き替え工事を行い、雨樋は塗装だったということです。
こちらが穴が開いてしまった軒樋です。かなり大きなひょうが降ったのでリフォームの際、新しいものにしていても破損していたかもしれませんね。火災保険に加入されておりますので保険をしようして工事を行います。弊社の場合雨樋交換の際は足場を仮設させていただきます。職人さんが安心して作業できるように、怪我をしてお客様にご迷惑をかけないようにするためです。
屋根も観てみます。5年前に屋根葺き替えをしているのでキレイです。しかしよく見るとひょうの跡がたくさんついているのがわかります。幸い凹んでいることはなかったのでよかったです。こちらも保険をしようして塗装工事を行います。
雨樋は下から見れば穴が開いているのが確認できますが、屋根の上はなかなかお客様では確認できません。もし、雨樋が破損していて屋根は未確認であれば調査を行ったほうがいいかもしれません。
記事内に記載されている金額は2023年02月16日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

豊島区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【新シリーズ:施工事例を紹介!】雹(ひょう)の被害を受けたスレート屋根をスーパーガルテクトで屋根カバー工事!【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
雨樋の修理・交換お任せください!費用と火災保険利用について
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

豊島区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 強風で破損したベランダ屋根の波板交換工事を実施しました(板橋区徳丸)
-
【施工内容】
- トップライト撤去と屋根カバー工事の施工事例|文京区千石の住宅
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 板橋区三園にて雨漏りが発生!散水検査を実施した後原因箇所の補修工事を行いました!
-
【施工内容】
雨漏り修理