【作業場波板トタン張替え】|【稲城市】
更新日:2021年05月13日
秋晴れの行楽日和!
街を走っていると、いろんなところから運動会の声が聞こえてきます。
さて、今回は、稲城市の工場に伺ってきました。
作業場として使っているところのトタンが老朽化して剥がれてしまっているので
台風がきて、どっか飛んで行ってしまわないうちに、修理を検討したい。
との、お問い合わせでした。
事務所に伺ってご挨拶し、現場を案内してもらいます。
所々、貼り替えた跡がありますが、全体的には錆びが目立ちます。
さて剥がれそうなところは、どこでしょうか・・。
ありました、道路に面した屋根というか、壁というか・・・
風が吹く度に、「バカン、バカン」音がします。
確かに、いつ飛んで行ってもおかしくないですね。
中に入ってみると、屋根の一部はもうどっか飛んで行って穴があいてます。
波板は、昔はトタンを使っていたので、錆びやすい素材でしたが
最近は、ほとんどガルバリウムを使ったものなので、錆びにくくなっています。
屋根にも、壁にも貼れて、施工も簡単。
金額も安く済むので、非常に重宝します。
欠点は、音がうるさいことと、雨漏りしやすく、強度があまりないことです。
今回のように、屋外の置き場や作業場などは最適ではないでしょうか。
剥がれてしまったところを部分的に貼り替えるのもよいのですが
全体の劣化具合をみると、全部貼り替えた方がよさそうです。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

稲城市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
古くなったトタン屋根に最適なメンテナンスは塗装か屋根カバー工法か葺き替えか
安くて丈夫、施工もしやすいということから普及がはじまったトタン屋根。ガルバリウムが主流になってきたこともありお住まいを新築する際には使われることも少なくなった建材ですが、今でもトタンが使われているという建物や倉庫は意外と目にしますよね。現在のトタン屋根はそのほとんどが大分、古くなってきています。…続きを読むベランダ・バルコニー屋根の補修・修理にかかる費用は?防水工事もお任せください
ベランダやバルコニーの屋根は強風や雪・雹などで被害を受けやすい部分です。ベランダ・バルコニー屋根、テラス屋根などの補修や交換も街の屋根やさんにお任せください。 ・台風でベランダ屋根の波板が飛んでしまった方 ・雹被害でベランダ屋根に穴が開いてしまった方 ・修理の機会にもっと強い素材に替えたい方…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 世田谷区成城でテラス屋根のポリカにフィルムを貼って目隠し工事
-
【施工内容】
屋根補修工事
- 世田谷区経堂でテラス屋根工事、ポリカ張替とガラスのグレチャン交換を格安価格で実施しました!
-
【施工内容】
屋根補修工事
- 世田谷区成城でテラス屋根をポリカーボネートで屋根カバー工事を実施しました!
-
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
稲城市と近隣地区の施工事例のご紹介
- 多摩市聖ヶ丘にて、雨漏りの発生したバルコニーの笠木交換を税込630,000円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
雨漏り修理
- 調布市多摩川にて飛散してしまった棟板金の交換工事を税込150,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
棟板金交換
- 稲城市若葉台にて破損して落下したスレートの簡易補修工事を税込33,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根補修工事