江戸川区東小岩で強風で雨樋が脱落した為、復旧工事を行いました。
更新日:2021年05月13日
江戸川区東小岩のアパート物件で、強風により雨樋が外れ、修繕のご相談が有りました。今回オーナー様より、また同じ様な被害が出ない様に直して欲しいとのお話が有りましたので、強度の維持をテーマに施工させて頂きました。
強風の影響で雨樋が脱落。内側の破風板部分が弱くなっている事も原因でした。
強風により雨樋の留め具が外れてしまい脱落していました。こちらの物件は火災保険に加入していましたので、雨樋の修繕工事については保険の適用となります。しかしながら、強風の他にも下地のモルタル加工の破風板部分にも劣化が見られ、多少なりとも影響が有った様に映りました。
雨樋だけでなく破風板も新設します。
雨樋を外し、更に下地の強化として破風板部分も補修致します。表面のモルタル部分をカットし、そのカットした上に新しい破風板を取り付けて行きます。中の下地の垂木なども点検し、しっかり強度が保てるよう補修していく訳です。
新規の破風板を取付。雨樋をしっかり固定して完成です!
破風板を新設し、垂木に沿ってビス止めしていきます。そのガッチリと破風板が固定されたところに、雨樋を取り付け行く流れです。この強度がしっかりと保てれば、新設した雨樋も脱落することなく維持出来ていく筈なのです。単純に外れた部分を取り換えるだけでなく、この先同じ様な被害が出ない様施工していく事が、修繕工事における重要な要素です。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

江戸川区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
雨樋に落ち葉が詰まってお困りの方へ【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
雨樋の修理・交換お任せください!費用と火災保険利用について
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 渋谷区笹塚にて雨樋の清掃及び部分交換を実施!工事の中身を写真も交えて詳しく解説!
-
【施工内容】
雨樋交換
- 強風で破損した雨樋を火災保険申請して直しました – 練馬区立野町の事例
-
【施工内容】
雨樋交換
- 江戸川区本一色にて波板交換工事を実施!塩ビ波板からポリカ波板への交換を現地の写真を交えて施工状況を詳しくご説明します!
-
【施工内容】
その他の工事
江戸川区と近隣地区の施工事例のご紹介
- アスファルトシングルからスーパーガルテクトへの屋根カバー工事事例
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 3階建て住宅の2階ベランダ屋根波板交換施工事例|墨田区八広での実例
-
【施工内容】
その他の工事
- 葛飾区堀切にてスーパーガルテクト(シェイドチャコール)を使用して築20年経ったスレートを屋根カバー工法にてリフォーム
-
【施工内容】
屋根カバー工法