無題ドキュメント

HOME > これまでの瓦を再利用!瓦屋根葺き直しの2つのメリット・デメリ.....

これまでの瓦を再利用!瓦屋根葺き直しの2つのメリット・デメリット

これまでの瓦を再利用して屋根を葺き替えるから地球に優しい

屋根葺き直し これまでの瓦を捨てずに再利用。防水紙・野地板・漆喰をメンテナンスして強い屋根へ

屋根葺き直し これまでの瓦を捨てずに再利用。防水紙・野地板・漆喰をメンテナンスして強い屋根へ

 一旦、屋根材(瓦・天然スレート)を取り外し、防水紙や野地板を交換・補修してから、これまでの屋根材を再利用して屋根を葺き直す工事です。既存の屋根材を新しい屋根材に交換する屋根葺き替えと似ていますが、これまでの屋根材を再利用するところが大きく違います。したがって、屋根葺き直しが行える屋根は耐用年数が長い屋根材、瓦や天然スレート葺きの屋根に限られます。屋根材を再利用しますので、環境負荷が低く、エコロジーな屋根リフォームになります。

屋根葺き直し 工事イメージ

屋根葺き直し 街の屋根やさん東京は信頼の証である建設業許可を取得!安心のリフォーム瑕疵保険登録時業者です。

屋根葺き直し 街の屋根やさん東京は信頼の証である建設業許可を取得!安心のリフォーム瑕疵保険登録時業者です。

 

屋根葺き直し 屋根リフォームをご検討中の方へ

屋根葺き直し 屋根リフォームをご検討中の方へ

屋根葺き直し 瓦の耐用年数は長いのにどうして葺き直しが必要なの?

屋根葺き直し 瓦の耐用年数は長いのにどうして葺き直しが必要なの?

 皆様もご存知のように瓦の耐用年数は非常に長く、釉薬瓦(陶器瓦)で60年以上、燻(いぶし)瓦や素焼き瓦で40~50年以上と言われています(瓦は製造業者により品質によって等級がつけられており、良いものは耐用年数も長くなる)。大変、頼もしいですよね。

しかし、その瓦の周りに使われている建材、防水紙(ルーフィング)や漆喰の寿命はそこまでないのです。環境によって異なりますが、防水紙の耐用年数は約20年、漆喰の耐用年数も約20年です。

屋根葺き直し 屋根材の耐用年数比較

 屋根は表面の屋根材だけでなく、その下の防水紙も一体となって雨水の浸入を防いでいます。弱い雨や垂直に降る雨は表面の屋根材だけでも防げますが、台風などの横殴りの雨は屋根材の下へも浸入していきますので、防水紙も必要になってくるのです。

つまり

屋根葺き直し 耐用年数の過ぎた防水紙などが雨漏りの原因なのです。

屋根葺き直し 耐用年数の過ぎた防水紙などが雨漏りの原因なのです。

 耐用年数を過ぎた防水紙は防水性能が落ちていますし、何らかの理由(振動や雨水の浸入など)で野地板から剥がれていたり、破けたり、穴が開いていることもあります。そこへ暴風雨が来てしまうと雨漏りがはじまるわけです。耐用年数が長い瓦はまだまだ使えますから、寿命が来ている防水紙を交換し、必要に応じて野地板などを補修するのが屋根葺き直しというわけです。

屋根葺き直しでは瓦を再利用するといっても、従来の古い工法ではなく、新しい工法を用いますので屋根の強度や耐震性をアップすることができます。

屋根葺き直し 防水紙の役割

屋根葺き直し 屋根リフォームをご検討中の方へ

屋根葺き直し 屋根リフォームをご検討中の方へ

瓦を再利用し、屋根の強度や耐震性をアップできる屋根葺き直し

瓦を再利用し、屋根の強度や耐震性をアップできる屋根葺き直し

屋根葺き直し メリットその1 環境負荷が低くエコ 瓦などの屋根材を再利用しますので、環境に負荷をかけません

屋根葺き直し メリットその1 環境負荷が低くエコ 瓦などの屋根材を再利用しますので、環境に負荷をかけません

屋根葺き直し メリットその2 既存の瓦を再利用しますので、屋根の外観はほとんど変化しません。

屋根葺き直し メリットその2 既存の瓦を再利用しますので、屋根の外観はほとんど変化しません。

 

屋根葺き直し デメリットその1 同じ瓦が入手できるとは限らない

屋根葺き直し デメリットその1 同じ瓦が入手できるとは限らない。欠けや割れによって同じ瓦が必要になった時、製造中止などで入手できないことがある。瓦はまだしも、スレートはほぼ無理。

屋根葺き直し デメリットその2 人件費が屋根葺き替えと変わらない

屋根葺き直し デメリットその2 人件費が屋根葺き替えと変わらない。屋根材の撤去→野地板補修。防水紙の敷設→屋根材の設置と工程が屋根葺き替えと同じなので人件費もほぼ同じです。これに材料代を足せば、新しい屋根に葺き替えられるわけです。そう考えるとコストパフォーマンスが悪いような気がします。

 

 街の屋根やさんでは屋根葺き直しをあまりお薦めしていません。必要な分だけ同じ瓦が手に入るか分かりませんし、人件費も屋根葺き替えと変わらないからです。あと材料費さえ上乗せすれば新しい屋根に葺き替えられますし、ガルバリウム鋼板の屋根材は値段も手頃で高性能です。軽い屋根材なので、耐震性もアップします。私たちはお客様に長く、安全にお過ごしいただきたいので耐震性の高いガルバリウム鋼板の屋根への葺き替えをお奨めします。

屋根葺き直し 工事の流れ

屋根葺き直し 工事の流れ

01 │ 瓦の撤去

 瓦を再利用しますので、丁寧に取り外していきます。

屋根葺き直し はがした瓦の様子
屋根葺き直し 外した瓦は丁寧に保管

 まずは瓦を外します。漆喰なども剥がして撤去していきます。外した瓦は再び使用するので、割れたりしないように慎重に扱います。きちんと整理して保管します。

次の工程へ

 

02 │ 土の撤去

 土葺きで使われていた土を撤去します。

屋根葺き直し 土撤去の様子
屋根葺き直し 古い土の撤去

 古い工法で施工された瓦屋根は土葺きになっていますので、瓦の下に土があります。この土も撤去しなければなりません。土埃が舞いますので、近隣に飛散しないよう足場を通常よりも高く組み、メッシュシートをしっかりとかけます。

次の工程へ

 

03 │ 下地の補修、野地板などのメンテナンス

 瓦を取り外さないとできないメンテナンスを行います。

屋根葺き直し 下地の様子
屋根葺き直し 傷んでいる下地

 野地板が傷んでいる場合は交換や補修をします。築30年以上の住宅では細い野地板が使われていることがあります。その場合はコンパネを増し張りして強度を上げます(必要がない場合、この工程を行わないこともあります)。谷樋(屋根の面の接合部にある雨樋)は傷みやすい部分なので、ここも交換などの補修が必要になることがあります。

次の工程へ

 

04 │ 防水紙の敷設と瓦桟木の設置

 土葺き工法ではなくから葺き工法で施工します。

屋根葺き直し から葺き工法の様子
屋根葺き直し 防水紙敷設の様子

 現在の工法では土を使わず、瓦桟木を取り付け、その上に瓦を設置します。土を使わないので屋根の総重量を約3分の2から2分の1程度まで減らすことが可能です。これによって耐震性も向上します。まずは新しい防水紙を敷設し、その上に瓦桟木を一定の隔で取り付けていきます。

次の工程へ

 

05 │ 瓦の葺き直し

 これまでの瓦を再利用して屋根葺き直しを行います。

屋根葺き直し 葺き直しの様子
屋根葺き直し 瓦再利用なので外観は維持される

 瓦を葺き直していきます。屋根葺き直しは以前と同じ瓦を使用するので環境負荷が低く、廃材があまりでません。廃材が少ないという面でもエコですし、その処理費も抑えることができます。同じ外観も維持できますので、現在のお住まいを気に入っている方向けの屋根リフォームです。

次の工程へ

 

06 │ 漆喰の詰め直し

 棟瓦の周囲に漆喰を詰め、固定します。

屋根葺き直し 漆喰の詰め直し
屋根葺き直し しっかり固定

 瓦を葺き直していくとともに棟瓦に漆喰を詰め直していきます。瓦の屋根への固定力は漆喰に頼る部分が大きいので、重要な工程です。棟の部分は幾重にも瓦が重なっているので、銅線を結び、しっかりと固定します。

次の工程へ

 

07 │ 屋根葺き直し完了

 既存の瓦を利用した屋根葺き直しが完了しました。

屋根葺き直し 完了
屋根葺き直し 再利用した瓦

 これまでの瓦を再利用する屋根葺き直しが完了しました。屋根の外観はほとんど変わっていなのに屋根重量は軽くなっていますし、防水紙も新しいものになっています。地震にも強く、雨にも強い屋根が再生しました。特別なことが起こらない限り、20年は安心して過ごせます。

屋根葺き直し 施工例

屋根葺き直し 施工例

関連するブログ一覧

  • 天井のシミの原因を屋根材別に解説!各屋根材の雨漏りの対策と対処方法

    天井のシミの原因を屋根材別に解説!各屋根材の雨漏りの対策と対処方法

    住宅の天井にシミが発生した際は、早めの対処が重要です!また、さらに大切となることが原因を理解し、未然に天井のシミを防ぐことです!本日は、屋根工事の専門家の視点から、天井にシミができた場合の原因や対策、対処方法について解説します!(^^)/ 天井のシミの原因 天井のシミの原因はさまざまですが、主なものには雨漏りや結露、配管の漏水などが挙げられます。特に雨が降った際に雨水が垂れてくる、屋根裏からポタポ...続きはこちら

  • 千代田区三番町で重い瓦屋根から軽い金属屋根への葺き替え工事。屋根葺き替え工事は税込み1,097,800円から。

    ルーフィング

       千代田区三番町で屋根葺き替え工事をおこなっています!    元々は雨漏りによって下地が劣化したために瓦がズレていた屋根で、部分的に葺き直し工事をおこなった事がある建物です。    今回は建物の築年数が大分経過していて最近地震が多いので心配とご相談をいただき、瓦屋根から葺き替え工事を行うことになりました。       以前の雨漏りの状況    一番最初にお問合せいただいた時の状況です。    ...続きはこちら

  • 透湿ルーフィングとよく使われている防水紙との違いは?メリットとシェア率が低い理由を解説!

    防水紙それぞれの特徴

     透湿ルーフィングは、通常のルーフィングシートとは一体何が異なるのでしょうか?  近年では透湿ルーフィングを屋根の防水シートとして採用することも増えてきていますが、大半のお住いの屋根では非透湿ルーフィングが普及しています。 その理由や、透湿ルーフィングの特徴とメリットについて詳しく解説します(^▽^)/ 透湿ルーフィングは通常のルーフィングシートと何が違う?  どちらもルーフィングですので、基本的...続きはこちら

  • 関連する施工事例一覧

    三鷹市井の頭にて屋根からの雨漏り、屋根の葺き直し工事を税込770,000円で行わせていただきました!

    【施工内容】

    瓦屋根工事

    多摩市連光寺にて棟の取り直しと屋根の部分葺き直し工事を税込420,000円で行わせていただきました

    【施工内容】

    瓦屋根工事

    台東区入谷にて雨漏りが発生した瓦屋根を部分葺き直し工事(税込830,000円)で解消!

    【施工内容】

    屋根葺き直し

    あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

     街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

    お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

    屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

    お問い合わせ・資料請求
    • 屋根リフォームの流れ
    • 徹底したお住まい調査
    • 不安ゼロ宣

言
    • 屋根のお役立ち情報
    • 当社のご案内
    • 屋根の資料請求
    点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

    点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

    株式会社シェアテック
    街の屋根やさん東京
    東東京支店
    〒132-0023
    東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
    TEL :0120-989-936 
    E-mail : info@sharetech.co.jp
    多摩川支店
    〒182-0025
    東京都調布市多摩川3-68-1
    Copyright © 2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.
    ページトップへ戻る